日本ドラマ-セシルのもくろみ-あらすじ-1話~最終回まで

日本ドラマ-セシルのもくろみ-あらすじ-1話~最終回まで
日本ドラマ-セシルのもくろみ-あらすじ-1話~最終回まで
セシルのもくろみのキャストと相関図も動画も紹介でネタバレ!!
2017年の夏ドラマとして期待の高いセシルのもくろみ!
フジテレビで放送中のセシルのもくろみをネタバレ!


スポンサーリンク




☆ セシルのもくろみ 概要 ☆

幸せに見られることって、本当に幸せ?
“もくろみ”うごめくオンナたちが狂演!!
嫉妬、野心、友情…パワフル&クレイジーな群像劇

フジテレビ7月クールの『木曜劇場』(毎週木曜よる10時~)は、ファッション雑誌業界を舞台に専業主婦・独身・共働き・シングルマザーなど様々な立場の女性たちがぶつかり合いながらも幸せを探していく女性たちの物語『セシルのもくろみ』をおおくりします!主演は、演技派女優として実力・人気共に確固たる地位をほこる真木よう子さん。

これまで『SP 警視庁警備部警護課第四係』(2007年)でクールなアクションをこなす巡査部長、『最高の離婚』(2013年)で浮気されていた妻など様々な役どころを演じてきた真木さんは、今回、“美”から遠ざかっていた主婦役に挑戦。

日頃、凛とした魅力で圧倒的な存在感を放つ“女優・真木よう子”とは一味違ったラフでアットホームな表情をみせてくれます。
さらに豪華共演陣として、吉瀬美智子さん、伊藤歩さん、板谷由夏さん、長谷川京子さんが集結!!“オトナのオンナ”の代名詞とも言える彼女たちがドラマを盛り立てていきます。

原作は、30代から50代の主婦層に絶大な人気を誇るファッション誌『STORY』で2008年から2010年にかけて連載され、主婦層から多くの共感を呼んだ唯川恵さんの同名小説。
運命のいたずらで読者モデルとなった女性が一流のモデルとして成功の階段を駆け上っていく物語です。

読者モデルが表紙を飾ることなどあり得なかった時代に書かれた作品ですが、連載終了から6年後、その『STORY』の表紙を、人気読者モデルの稲沢朋子さんが読者モデルとして初めて飾ることに。
そんな現実を当時から予言していたような本作を手がけた唯川恵さんは、直木賞受賞作『肩ごしの恋人』(2001年)ほか、30年にわたって様々な女性の人生をリアルに描き続けてきました。

タイトルにある“セシル”とは、フランスの小説家、フランソワーズ・サガンの名作 『悲しみよこんにちは』の主人公・セシルが由来。
原作では、かわいい顔をして恐ろしい“もくろみ”をもった少女が抱く女の悩み、葛藤、思惑など女性自身の中に潜む“オンナ”という意味で使われています。
また、劇中では作家などの文化人、美容家、スポーツ選手ら様々な分野で活躍する実在の女性たちが複数出演し、ドラマのテーマである“女性としての生き方”、“人から幸せそうに見られることの虚栄心”など、視聴者へ問いかけ投げ掛けるシーンも登場するなど、これまでのドラマとは異質の演出も見どころです。

セシルのもくろみ あらすじ

人気女性ファッション誌「ヴァニティ」の編集デスク・黒沢洵子(板谷由夏)に、読者モデルとしてスカウトされた主婦の宮地奈央(真木よう子)。
それまで着飾ることに興味がなく、日々の小さな幸せが自分の幸せだと満足していた奈央だったが、読んだこともなかったファッション雑誌の業界に足を踏み入れることになり、さまざまな人々と出会うことになる。

その中で奈央は、嫉妬、見栄、生存競争、経済格差、禁断の男女関係など、かつては真っ向から否定していた“オンナの世界”でもがきながらも、読者モデルとして、内面も外見も変身を遂げていく。


スポンサーリンク




☆ セシルのもくろみ-登場人物とキャスト&相関図 ☆

セシルのもくろみ-登場人物とキャスト&相関図

セシルのもくろみ-登場人物とキャスト&相関図セシルのもくろみ-登場人物とキャスト&相関図4話まで

5話以降
セシルのもくろみ-登場人物とキャスト&相関図5話以降

宮地奈央(みやじ・なお):真木よう子

<既婚/子供あり>
金型仕上げ工の夫と中学1年生の息子と暮らす主婦。
着飾ることに興味がなく、日々の小さな幸せが自分の幸せだと満足している。
抜けたところもあるが、体育会出身で威勢がよい。

ある日、ファッション誌「ヴァニティ」の読者モデルとしてスカウトされたことから生活が一変。
これまで読んだこともなかったファッション誌の世界に足を踏み入れることに。
“自分を美しく見せること”自体に抵抗を感じていた奈央だったが、その世界で働くプロの女性たちと接していくうち、それまで感じたことがなかった価値観を見つけていくことに…。

浜口由華子(はまぐち・ゆかこ):吉瀬美智子

<既婚/子供あり>
奈央の憧れにして最大のライバルとなる「ヴァニティ」のカバーモデルで、女性のすべての要素を兼ね備えたパーフェクトな女性。
舞台となる雑誌業界、モデル業界の象徴とも言える存在で、カリスマモデル“ハマユカ”として、読者に対して、社会に対して、“幸せに見え続けること”が自らの使命として生きてきた人物。
奈央とは何もかもが正反対である彼女が奈央にどんな影響を与えていくのか、そして自らはどう変わっていくのか?

沖田江里(おきた・えり):伊藤 歩

<独身>
半信半疑で読者モデルの奈央とタッグを組むことになる崖っぷちのライター。
元々ファッションブランドのPRとして働いていたものの職を失い、ファッションライターに転身。
今は「ヴァニティ」の契約ライターとして一日も早く大成しようと毎日必死だが、自らの理想と目の前の現実との挾間でもがく。
まっすぐで猪突猛進なところが意外と似ている奈央とどのようなバディを結成していくことになるか?

黒沢洵子(くろさわ・じゅんこ):板谷由夏

<既婚/子供なし>
奈央を読者モデルとしてスカウトし、ファッション業界へと引き込む「ヴァニティ」の編集部デスク。
冷静沈着かつ策略的でスタッフともなれ合わず、仕事もクールにこなしているように見えるが、実は熱い思いを持っており、女性を縛る呪縛から解放して、もっと自由に生きられるように応援したいという気持ちが強い。
次期編集長の座を狙っている。

安永舞子(やすなが・まいこ):長谷川京子

<バツイチ/子供なし>
「ヴァニティ」の元No.2モデルで、ハマユカに次ぐ人気を博していた。
モデル引退後は毒舌を活かして テレビのコメンテーターに転身。
情報番組のファッションアドバイザーとして認知されはじめ、今では押しも押されぬ人気コメンテーターに。
物言いはきついが自分なりの正義と仁義を持ち、バイタリティーあふれる性格。

山上航平(やまがみ・こうへい):金子ノブアキ

「ヴァニティ」の専属カメラマン。
イケメンで乗せ上手にしてモテ男。
だがチャラチャラしているわけではなく、プロ意識は高い。
読者モデルとして成長していく奈央を傍らで厳しくも真剣に支える。
江里のことも大切な仕事仲間と思っているが…。

安原トモ(やすはら・とも):徳井義実

奈央の良き理解者であるジェンダーレスのカリスマメーク。
奈央の絶対的な味方で、現場で絶大な信頼を寄せる存在。
常に冷静沈着でソフトな語り口、スマートなルックスでオシャレに決めている。

南城彰(なんじょう・あきら):リリー・フランキー

女性ファッション誌「ヴァニティ」の編集長。
敏腕編集者として多くのファッション誌を成功に導いてきた。
身のこなしから服のセンスまで洗練されているが、業界じみたところのない穏やかな物腰で、温厚な性格。


スポンサーリンク




セシルのもくろみ-あらすじ-1話~最終回まで

セシルのもくろみ-あらすじ-1話

宮地奈央(真木よう子)は、金型仕上げのエンジニアである夫・伸行(宇野祥平)、中学生の息子・宏樹(佐藤瑠生亮)と北春日部に暮らす主婦。
息子に少しでも多くご飯を食べさせることや、パート先の惣菜店のお手製ポテトサラダが人気なことなど、日々の小さな幸せが自分の幸せだと満足している、体育会出身の威勢が良い女性だ。

ある日、奈央は、人気女性ファッション誌『ヴァニティ』の編集デスク・黒沢洵子(板谷由夏)から読者モデルとしてスカウトされる。
南城彰(リリー・フランキー)が編集長を務める『ヴァニティ』は、「ハマユカ」の愛称で知られ、絶大な人気を誇る浜口由華子(吉瀬美智子)がカバーモデルとして君臨。
情報番組のコメンテーターとして活躍中の安永舞子(長谷川京子)も、かつてはモデルとして在籍していた。

ファッションブランドのPRの職を失い、今はファッションライターとして大成しようともがいている沖田江里(伊藤歩)は、洵子から奈央のことを聞き、北春日部まで会いに行く。
そこで江里は、命がけで稼げるモデルにする、と必死に説得し、一度は誘いを断っていた奈央をオーディションに参加させる。
が、自分を美しく見せること自体に抵抗を感じていた奈央は、撮影でも上手く笑うことすらできない。
それでも奈央は、江里やカメラマンの山上航平(金子ノブアキ)、カリスマヘアメイクの安原トモ(徳井義実)の力を借りて撮影に挑み…。

セシルのもくろみ-あらすじ-2話

宮地奈央(真木よう子)は、フリーライターの沖田江里(伊藤歩)、カメラマンの山上航平(金子ノブアキ)、カリスマメイクの安原トモ(徳井義実)と組み、”チーム・ミヤジ“として雑誌『ヴァニティ』の人気読者モデルを目指すことになった。
その矢先、奈央は、江里が勝手にSNSを立ち上げていたことに憤慨。
一度は企画を拒絶するが、トモの説得もあり、自分のことを認めさせた上で這い上がってやる、と宣言する。

ある日、奈央は、『ヴァニティ』編集部がある晴海書房で“ハマユカ”こと人気モデルの浜口由華子(吉瀬美智子)に出会い、自宅に遊びにこないかと誘われる。
さっそく葉山にある由華子の邸宅を訪れた奈央は、そのおしゃれな暮らしぶりに圧倒されるものの、息子同士が同じ学校で先輩後輩の間柄ということもあって彼女と意気投合。
由華子から何着か服をもらった奈央は、彼女への憧れを強く抱き、「ハマユカになる」などと言い出して江里を呆れさせる。

そんな折、『ヴァニティ』の専属モデルふたりが撮影現場で殴り合い寸前のケンカをするというトラブルが起きる。
編集デスクで読者モデルの担当でもある黒沢洵子(板谷由夏)は、問題を起こした専属モデルたちが解雇される可能性もあることを視野に入れ、読者モデルの中からひとり、専属モデルに推薦しようと考えている、と江里たちライターに伝える。
江里は、すぐに奈央に連絡し、このチャンスをものにしようと張り切るが…。

セシルのもくろみ-あらすじ-3話

トラブルを起こした『ヴァニティ』の専属モデルふたりが解雇される。
奈央(真木よう子)は、このチャンスをモノにしようと張り切る江里(伊藤歩)とともに、『ミヤジ改造計画』のネタ探しを続けていた。

ところがその矢先、由華子(吉瀬美智子)がものもらいを患い、予定されていた撮影がすべて中止になってしまう。
編集長の南城(リリー・フランキー)は、撮影スケジュールの組み直しを指示するとともに、由華子が間に合わなかった場合の代案を考えるために編集部員たちを集める。
そこで洵子(板谷由夏)は、由華子の代わりを読者モデルに任せてもらえないか、と提案した。
いま在籍している15人に、街頭スカウトなどで10数人加えられればカバーできる、というのだ。
南条の了承を得た洵子は、江里や早紀(石橋けい)らライター達にモデル探しを指示する。

同じころ、奈央は、葉山にある由華子の邸宅を訪ねていた。
由華子がものもらいではなく、夫・和真(神尾佑)によるDVでケガをしたと確信した奈央は、警察に行くべきだと主張する。
しかし由華子は、その必要はないと言い切る。
すると奈央は、今度こそ由華子に弟子入りさせてもらう、などと言い出し、勝手に夕飯の準備を始め…。
江里はモデル探しを続けながら、奈央とともに今回の企画『秋色大研究』のためのコーディネートを考え始める。
そんな中、『ヴァニティ』編集部を揺るがす“事件”が発生し…。


スポンサーリンク




セシルのもくろみ-あらすじ-4話

奈央(真木よう子)は、家庭も『ヴァニティ』も何も手放すつもりはない、という由華子(吉瀬美智子)の強い思いを知る。
一方、江里(伊藤歩)は、洵子(板谷由夏)と副編集長の石田(眞島秀和)が密談しているところを偶然目撃し、ふたりの間で何らかの取り引きがあったことを察する。

『ヴァニティ』では、新たな専属モデルとして手島レイナ(芦名星)と契約する。
そして、読者モデルの中から昇格したのは、奈央ではなく葵(佐藤江梨子)だった。
葵が発案したメイク企画が、読者アンケートでも反応が良かったことが決め手となったらしい。
そんな折、江里は、石田と葵が車の中で抱き合っているところを見てしまう。
奈央と会った江里は、石田たちのことを話し、このネタを使わない手はない、と言い出す。
しかし奈央は、そんなやり方で専属になんかなりたくない、と言って江里を諭す。

同じころ、洵子の元にも石田と葵がホテルに入っていくところを撮影した写真が送られてくる。
差出人は不明だった。
洵子に会いに行った江里は、石田との密談の件を切り出す。
そこで江里は、葵を専属モデルにしたい石田と、読者モデルから専属モデルを出したい洵子が手を組んでいたことを知る。
洵子は、編集会議の場で葵の不倫を報告する。
編集長の南城(リリー・フランキー)は、石田に休養を命じると、洵子を副編集長代理に指名し…。

セシルのもくろみ-あらすじ-5話

奈央(真木よう子)は、2016年11月号をもって『ヴァニティ』を卒業することになった。
読者モデル担当の洵子(板谷由夏)は、葵(佐藤江梨子)と萌子(藤澤恵麻)の間で起きたトラブルの責任を鑑み、読者モデルの企画自体を考え直すことになった、と卒業の経緯を奈央と江里(伊藤歩)に説明する。

それを受けて江里は、きちんと奈央を卒業させてやりたいと、『ミヤジ改造計画』最終回の企画書を洵子に提出する。
企画の練り直しを経て洵子がOKを出したのは、奈央の1日寺修行。
しかも、あくまでも仕上がり次第という条件付きだ。
江里は、さっそく奈央とカメラマンの山上(金子ノブアキ)を連れてとある寺を訪れる。

同じころ、晴海書房のスタジオでは、由華子(吉瀬美智子)が撮影のスタンバイをしていた。
そこで由華子は、雅美(小野ゆり子)から、新たに専属モデルとなったレイナ(芦名星)を紹介される。
レイナは由華子の大ファンなのだという。
レイナが去った後、由華子は、読者モデルの企画をやめるのは本当なのかと洵子に尋ねた。
洵子は、それを認め、ヴァニティも変わっていかなければいけない、と答える。

奈央は、江里とともに山登りや寺での作務、写仏など、ひとつひとつに集中して取り組む。
そんな奈央の姿を見ていた江里は…。

セシルのもくろみ-あらすじ-6話

読者モデル企画の廃止に伴い、奈央(真木よう子)は『ヴァニティ』を卒業した。
一方、離婚が成立した由華子(吉瀬美智子)は、シングルマザーとして再出発することになった。

それから数ヵ月後、奈央の前に、突然、江里(伊藤歩)が現れる。
奈央が『ヴァニティ』の専属モデルとして迎え入れられることになったというのだ。
実は、読者モデル企画を廃止して以降、『ヴァニティ』の売り上げ部数は徐々に落ちていた。
そこで洵子(板谷由夏)は、思い切ったテコ入れをするために、奈央を専属モデルとして迎えてはどうか、と編集長の南城(リリー・フランキー)に提案したのだ。
毎月の読者アンケートにも、奈央がいなくなったことを寂しがるコメントが届いていたらしい。

早速、6月号のワンピース特集に参加することになった奈央は、江里やトモ(徳井義実)の協力の下、プロのモデルとしてカメラの前に立つための特訓を開始した。
だが、いざ撮影が始まると、緊張のせいか奈央は上手くポーズや表情を作ることができず、カメラマンや出番を待っていたレイナ(芦名星)の怒りを買ってしまう。

そんな中、有名海外ブランド『フェローニ』の日本上陸50年を記念した3誌限定のタイアップ企画に『ヴァニティ』が選ばれる。
『フェローニ』は江里にとっても特別な思い入れがあるブランドだった。
南城と洵子は、無名のモデルを起用したいという先方からのリクエストもあり、奈央を推薦することにしたが…。


スポンサーリンク




セシルのもくろみ-あらすじ-7話

奈央(真木よう子)は、由華子(吉瀬美智子)から、『ヴァニティ』を卒業する、と打ち明けられる。
編集長の南城(リリー・フランキー)から、40代のキャリア女性をターゲットにした新雑誌でカバーモデルをやってほしい、と依頼されたからだという。
「この歳でまた新しいことを始められるなんて、幸せなことだと思わない?」。
由華子は、そう言って奈央に笑顔を見せた。

由華子の最後の撮影の日、スタジオには南城や洵子(板谷由夏)ら編集部の面々はもちろん、奈央たちも駆けつける。
無事撮影を終えた由華子は、皆に別れの挨拶をすると、『ヴァニティ』の新しいカバーモデルだと言って舞子(長谷川京子)を紹介する。

由華子が去った後、舞子は、奈央やレイナ(芦名星)ら専属モデルを集めた。
そこで舞子は、自分には読者を増やす責任があるのだから、奈央たちにも、いつどこで誰に見られても『ヴァニティ』の名に恥じない振る舞いをしてもらいたい、と告げる。
続けて舞子は、ついてこられない場合は自分から降りてほしい、と言い放った。

そんな中、洵子は、江里(伊藤歩)たちライター陣を集め、専属モデル5人で行うウェブ企画の実施を発表する。
専属モデルそれぞれの素の魅力を伝えるためのこの企画で、人気投票の1位になったモデルは、舞子のお披露目も兼ねたトークショーにも出演させるという。
だが、その企画で奈央が組むことになったライターは江里ではなく…。

セシルのもくろみ-あらすじ-8話

奈央(真木よう子)は、舞子(長谷川京子)のお披露目を兼ねたトークショーでモデルを辞めようと思った理由を問われ、「モデルなんかより大事なものがあると気づいた」と発言し、集まったファンたちをざわつかせる。
失言に気づいた奈央は、舞子の巧みな話術によって助けられ、何とかその場を乗り切った。
だがその直後、レイナ(芦名星)がいきなり妊娠と『ヴァニティ』の卒業を発表し…。

晴海書房に戻った奈央は、江里(伊藤歩)とともにトークショーの反省会をする。
その席で江里は、編集長の南城(リリー・フランキー)が異動になり、由華子(吉瀬美智子)がカバーモデルを務める予定だった新雑誌創刊の話も白紙になったことを奈央に打ち明ける。
一方、『ヴァニティ』編集部では、新編集長の平林(石田佳央)がこれまでの共感路線を捨ててよりハイクラスな方向へと転換する編集方針を打ち出し、洵子(板谷由夏)たち編集部員を困惑させる。
そこには、舞子の意向が大きく反映されているらしい。

ある日、奈央は、古書店の店先にいたおしゃれな老婦人を見かけ、心をひかれる。
トモ(徳井義実)によれば、その女性はハナちゃん(大方斐紗子)と呼ばれている、ちょっとした有名人なのだという。
そんな折、奈央と江里は、南城からの呼び出しでとある高級中華料理店を訪れる。
するとそこに、由華子や舞子、洵子もやってきて…。

セシルのもくろみ-あらすじ-最終話

奈央(真木よう子)は、由華子(吉瀬美智子)から、新しく立ち上げる雑誌のカバーモデルになってほしい、と誘われる。
ある大手IT系企業が『ジョワイユ』という女性誌を創刊するのだという。
由華子に連れられて『ジョワイユ』の創刊準備室を訪れた奈央は、編集長を紹介される。
それは、晴海書房を辞めたばかりの洵子(板谷由夏)だった。
しかも、由華子はモデルをやめて、洵子の下で新人編集者として働くのだという。

一方、山上(金子ノブアキ)やトモ(徳井義実)は、『ヴァニティ』元編集長の南城(リリー・フランキー)も晴海書房を辞めてしまったことを知る。
『ヴァニティ』編集部内では、南城が洵子や由華子と合流するのではないか、と危機感を募らせる。
事実、舞子(長谷川京子)がカバーモデルとなった8月号は過去最高の売り上げだったにもかかわらず、続く9月号はリニューアル前より販売部数を落としていたのだ。
由華子たちからの誘いを受けるべきか悩んでいた奈央は、江里(伊藤歩)に相談を持ちかける。
だが、実は江里も、あるところから誘われており、悩んでいた。
奈央と江里は、お互いに自分自身で悔いのない答えを出そう、と決めて…。



見逃したドラマも放送直後のドラマがすぐに見れます!


スポンサーリンク




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする